
プロはどう使う?GINZA SIXにオープンしたアクシージアの化粧品カウンターに行ってきた!
4月にGINZA SIXの化粧品フロアが大幅入れ替えを行い、地下1階はワンランク上のビューティフロアに大変身。プロ向けからホームケアまで幅広く展開する...
4月にGINZA SIXの化粧品フロアが大幅入れ替えを行い、地下1階はワンランク上のビューティフロアに大変身。プロ向けからホームケアまで幅広く展開する...
今流行の男性のメイク、気になりませんか? SNSで繋がっているメンズ美容垢の皆様から「メンズメイクのイベントあるよ」と教えていただき、さ...
手のひらがパンパンになる 手にチカラが入らない こんな経験、セラピストやエステティシャン、指圧師の皆さんは経験があるのでは?手のひらの内在筋を鍛えるツ...
コロナ太りという言葉が定着して早数ヶ月・・・ 健康=健全な筋肉とポジティブなマインドの意味を皆さん噛み締めているのではないでしょうか。 鏡の中で自分と...
イギリスのナチュラルコスメブランドLUSHにスパがある! という記事を以前にもご紹介させていただきました。2020年9月から新登場したパフュームを使っ...
八王子、笹塚、吉祥寺、町田、立川と短期間に店舗を拡大しているフェイシャルサロン ニキビ研究所。アポイントを入れたのは笹塚店でしたが、「そのお店は独立店...
全国にエステティックサロンを展開するTBCグループ株式会社が、江東区のトレンドエリアとして注目される 住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデン に...
誰もが避けて通れぬ白髪の脅威。私も初めてその一本を見つけた時は、控えめに言って自分を見失うほどの衝撃を受けました。しかし、令和のアラフォー女性たちはそ...
「介護と美容が力を合わせたら、日本は魅力的な長寿大国になる!」 そんな未来予想図を描く、福祉介護士であり福祉美容師である朝倉由奈さん。後編では、朝倉さ...
ヘア業界では、訪問美容が脚光を浴びています (今は新型ウィルスの影響もあり、自粛中かもしれませんが)。 美容業界のなかでは一番世相を取り入れるのが早い...
この取材シリーズをはじめてすぐに「はい、お願いします」と快くご連絡をいただいたのが、tea-moオーナーエステティシャンの岡部さんでした。  ...
昨年から続く美容トレンドのひとつ、ティーン脱毛。10代での脱毛需要はこちらでも取り上げたが、早くもクローズアップして取り組むサロンが出てきている。その...
男のアロマ塾の早川塾長にお呼ばれして、渋谷区恵比寿の日本メンズアロマセラピスト普及協会本部へ行ってきました!「男のアロマ塾」は、その名の通り、メンズ専...
高齢社会が当たり前となり、次なる超超高齢社会が目前に迫る日本。美容に新たな側面が見えてきた現代を、社会派美容ライターが取材します。 今回ピックアップす...
代々木上原駅を出てすぐの白いビルに小さな看板が出ています。ぱっと見、「なんだか可愛い予感のするお店が入ってる」と思えますが、ネイルサロンだ!とは思わな...
ネイル、エステ、マツ毛、アロマなど、形態は違えど利用するお客様はかぶっているのでは? ジャンルを横断してサービスを利用するお客様が多いのは周知の事実だ...
大阪で完全予約制、貸し切りできるアーユルヴェーダ専門サロン「シャナーズ ヒーリングスタジオ」を構える男性セラピストの岡崎厚志さん。男性のセラピスト、エ...
ネタなのか戦力なのか一見すると不明な「睾丸マッサージ」(もちろんちゃんとした施術!)など、整体師・楽しんごさんの活躍は誰もが知るところですが、その施術...
Beautyworld Japanは日本最大級の美容商材の見本市です。プロフェッショナルユースの素晴らしい化粧品やマシン、技術などが集まります。もちろ...
美容業界で活躍する男性セラピスト育成のパイオニア MTS「 男のアロマ塾」を主宰する早川晃一さんと、「エステ業界の貴公子」と呼ばれる男性エステティシャ...
ダイエット法の一つとして一世を風靡したMCTオイルですが、実は「脳のエネルギー源としても有効」というエビデンスも取れており、医療でも導入され始めている...
今年の9月、表参道にオープンしたQUEENS LAUNDYは、現代に生きる女性のニーズを形にした新しいビューティスペース。 ...
日本の水美容と西洋のオイル美容をかけ合わせて生まれたBLUME edena(ブルーメ エデナ)シリーズ。一般向けスキンケアとしてスタートしたブランドで...
11月16,17日に東京ビッグサイトで開催されたデザインフェスタ50にestheteも出展いたしました。 何しろはじめての出展ということで、社内は連日...