「足の爪切りセミナー」を企業・団体向けにスタート!ネイリストの福利厚生活動をチア・アトリエがカタチに
「ネイルサロンMimi nail」を運営する株式会社チア・アトリエが、2020年1月1日より企業・団体向けの「体質に合った爪切りセミナー」の受付を開始している。日本人が抱える足爪のケア不足によるさまざまな社会課題改善を目的にする新しい取り組みだ。
「ネイルサロン Mimi nail」は、カラーやジェルなどの一般的な ”美容ネイル” と、一般社団法人アスリートネイル協会認定サロンとして、スポーツ選手の爪のケア・メンテナンスを行っている。アスリートというと、プロスポーツを思い浮かべるとおもうが、子どもや社会人サークルなど、アマチュアであってもプロ顔負けの練習や試合数をこなす人も多い。アスリートネイル協会は子どものスポーツ支援も数多く行っており、地道に活動するスポーツ選手たちのサポートをコツコツと広めている。
そのトップバッターとして活躍するチア・アトリエは、「爪の美と機能の二面性」を深く理解しており、サロンワークで培った知識と技術を応用し、セミナーを立ち上げた。
正しい爪切りができると期待できる効果は?
意外と知られていない爪の切り方。自分に合った爪の切り方を覚えるだけで、このような変化があるという。
1.美姿勢
正しく地面を掴んでバランス良く立てるようになることで体の歪みが改善される。背筋が伸びている美しい立ち姿は、パーソナルイメージのアップにつながる。
2.ヘルスケア
足の状態で体の健康が把握できるため、健康な爪をつくることは体調管理につながる。
3.集中力改善
慢性的な頭痛・肩凝りは、足爪に起因する場合もある。足から血流を整えてリフレッシュすることでQOLを向上させ、集中力UPにつなげる。
講師は、チア・アトリエ代表で、アスリートネイル協会認定アスリートネイルアドバイザーの大塚裕司氏。全国のスポーツイベントに携わり、現場の事例を重視した爪の理論を探求する傍ら、第一線で健康寿命と予防医療に爪で貢献する活動を行なっている。実はご自身もマラソンで足爪トラブルから膝の故障を引き起こした経験があるそうで、まさに現場のリアルな声を熟知している人物だ。
セミナー内容は企業やスポーツによってカスタマイズ可能
セミナー内容(一例)
・爪の基礎知識(役割や仕組み)
・爪の健康度チェック
・爪に現れる症状
・健康な爪の育て方
・正しい靴の選び方
・歩き癖が分かる足踏みチェック法
・足型やO脚X脚について
・骨盤の歪み
・体のバランスの崩れ
・頭痛、肩凝り
・体質やウォーキング癖にあった改善プラン
・リラックス効果のある爪マッサージ
・体質に合った正しい爪切りの方法
申し込みや相談は、株式会社チア・アトリエ 大塚氏宛にメールで受け付けている。
爪のコンディションの悪さは、ハンドマッサージやフットのケアをするアロマトリートメントサロンやリラクゼーションサロンでも気がつくことが多いはず。
また、エステサロンやスパに訪れるエグゼクティブへの話題のひとつとして使えるのでは。美容の仕事に就くもの同士、こういった取り組みは知っておいて損はない。自身の分野ではどうやったら貢献できるか?活かせるか?を考える良い機会になるのでは。
text :yuni nojima
【NOT SPONSORED】この記事はesthete編集部オリジナル記事です。サロン提供の情報・アイテムを含みます。