• HOME
  • esthete
  • NEWS
  • なめらかさ、弾力感など「肌の感触」を数値化。資生堂が2種の触感評価デバイスを独自開発。

なめらかさ、弾力感など「肌の感触」を数値化。資生堂が2種の触感評価デバイスを独自開発。

肌に触れたときの感触を他者が同じように感じるのは難しい。

たとえば、施術者が「しっとりする」と実感しているパックをお客様にお使いいただいたら「あまりそう感じない」と言われてしまう、こういうことありますよね。

別に肌の問題を抱えているかどうかはさておき、「しっとり」「すべすべ」「弾力」「柔らかい」などの感触を数値で表すマシンを資生堂が東京都立大学との共同研究のもと、開発しました。

 

 

世界がターゲットの化粧品会社が狙う、満足度向上のための研究


 

世界中のお客さまに真に満足いただく商品を開発する。資生堂が課題として掲げるのはとても高いレベル。日本人だけでなく、肌質の違う人種にも満足していただける、使用感に寄り添うことのできる商品を送り出すことがミッションです。今回の研究開発はそういった観点から行われており、使用感を確かめるときの手の動作や確認方法、住んでいる地域や文化による触れ方の違いも確認されました。慶應義塾大学と共同で行った研究では、日本人と米国人の肌の触り方や手の使い方の違いが明らかになっています。

そこで、それぞれの動作で手が感じている物性を高精度で測定できる肌の触感評価専用のセンサー2種類が開発されました。

 

振動摩擦センサー

手で肌を滑らせて感じる「しっとり感」や「なめらかさ」を数値化するセンサー。

 

振動摩擦センサー

振動摩擦センサー

 

従来のものは、測定者自身がブローブを肌に滑らせて測定する必要があったので、動作のばらつきによって安定な評価を行うことが困難でした。今回の開発ではその部分を改良、ブローブはモーターの回転を利用して肌の上を滑ることができ、頬などの狭い領域でも安定して測定が可能になりました。さらに、指紋を参考にした表面形状をブローブに付与するので、手を肌に滑らせた時に感じる振動と摩擦を同時に計測することが可能になりました。

 

「しっとり感」の感覚評価スコアが振動の値と高い相関がある

「しっとり感」の感覚評価スコアが振動の値と高い相関がある

 

使用感の異なる化粧水を使って測定値の比較を行ったところ、「しっとり感」の感覚評価スコアが振動の値と高い相関があることを発見。この研究の成果の一部は「第31回国際化粧品技術者会連盟横浜大会2020」(The 31th IFSCC Congress 2020 Yokohama 2020/10/21-30)で発表、注目を浴びました。

 

 

接触力センサー

手で肌を押すことで感じる「柔らかさ」や「弾力感」を高精度に把握し、数値化を可能にするセンサー。

従来の計測技術では、一人ひとりの肌の柔らかさを高精度に測り分けることが難しく、肌を押した時の触感に相関する特徴量(分析すべきデータや対象物の特徴・特性を、定量的に表した数値) が圧倒的に不足していました。

 

接触力センサー

接触力センサーと測定風景

 

今回開発した接触力センサーは、ブローブが手のように肌を押し込んだ時の接触力を測定できるようになりました。また、押し込んでいる間の測定波形を分析することで、肌の個人差を示す特徴量も算出可能。この特徴量を解析したところ、ブローブが肌を押した後の戻り率(圧縮回復性)が弾力感と相関することが分かりました。この圧縮回復性は、年齢との相関も確認されており、年齢による肌柔軟感の変化も推定できることがわかりました。

 

肌を押した後の戻り率と弾力感、年齢との相関

 

この研究の成果の一部は、「第15回日本感性工学会春季大会」(2020/3/5-6)で発表し、優秀発表賞を受賞するとともに、「第86回SCCJ研究討論会」(2021/7/15)で発表されています。

 

2種のセンサーは、資生堂の商品開発や評価に使われていくと発表されています。化粧品カウンターにもそのうち導入されるかもしれません。

 

イメージや個人の感想でしか見えなかったしっとり感や弾力感。化粧品カウンターで計測ができるようになれば、より具体的なデータをお客様自身が確認できるようになります。大手企業の研究成果は、ホームケア製品やサロントリートメントを販売するプロも無視できません。

 

サロンを訪れるお客様がどんな技術と出会っているか・出会う可能性があるか、自分の目で確かめるために企業の研究や成果もチェックしておきたいですね。

 

 


【NOT SPONSORED】この記事はesthete編集部オリジナル記事です。メーカー提供の情報・アイテムを含みます。

 




関連記事