• HOME
  • esthete
  • メイク
  • Pyt(ピュット)からアイシャドウが登場 「NINCHIアイパレット」ふんわりミュートカラーの2色

Pyt(ピュット)からアイシャドウが登場 「NINCHIアイパレット」ふんわりミュートカラーの2色

ニンチ アイパレット

LE SSERAFIM(ルセラフィム)専属メイクアップアーティストのダソムがが監修したプロフェッショナルメイクアップブランドのPyt (ピュット)から、アイシャドウパレットが登場。ラインナップは、ベージュ&ブラウン系1色とピンク&ブラウン系1色の全2色。2025年8月29日(金)発売。販売は、全国のロフト、プラザ、その他バラエティショップ。

 

ニンチ アイパレット

全2色 各6.5g 2,200円(税込) 2025年8月29日(金)発売

ニンチ アイパレット

韓国トレンドの最前線で活躍するメイクアップアーティスト、ダソムがプロデュースするメイクシリーズの第2弾。担当するアーティストやタレントに実際に使いたいという想いを込めて、持続力、密着力、発色にこだわったアイシャドウパレットが誕生。ダソムメイクの特徴である横に長い目元を、ふんわりとしたミュートカラーでつくり出す。

NINCHIアイパレットは、ホイップクリームのようなしっとり柔らかなテクスチャーが特徴。粉体に保湿オイルをコーティングすることで、まぶたにピタッと密着し、見たままのクリアなカラーを鮮やかに発色。

カラーはミュートトーンのマットを中心に構成されており、長時間の撮影やステージでもメイク崩れを防ぐため、プライマー効果のあるパウダーを採用。汗や皮脂を抑え、目元のヨレを防ぎ、塗りたての美しさを長時間キープする。

01 ミュートブラウン

肌なじみのよいベージュとブラウンで構成された、使いやすさ抜群のミュートブラウンパレット。赤みや黄みを抑えたまろやかなトーンが、どんな肌色にも溶け込むようになじみ、自然な立体感を演出。

01 ミュートブラウン

ダソムが推奨する使い方は、まず1番の色を涙袋のベースに、2番の色をアイホールと目尻のCゾーンにオン。次に3番の色で三角ゾーンを埋め、最後に4番の色でインラインやアイラインを引く。特に、4番の色を使ってアイラインを引くと、韓国らしいふんわりとしたやわらかな目元に。仕上げに1番か2番の色を目尻のCゾーンに重ねることで、目の領域が拡大し、横幅を強調した印象的な目元に仕上がる。

01 ミュートブラウン

 

02 ミュートピンク

ふんわりとくすんだピンクとブラウンを組み合わせた、フェミニンさと透明感を両立するミュートピンクパレット。韓国メイクに欠かせないマットピンクが、やわらかく優しい目元を演出。

02 ミュートピンク

ダソムが推奨する使い方は、まず1番の色を涙袋のベースに、2番の色をアイホール全体にのせる。3番の色で目頭と涙袋にハイライトを入れ、最後に4番の色でインラインやアイラインを引く方法。1番と2番の色を混ぜてチークとして使用し、「GENBAリップティント 02コリンスピンク」を合わせるのもおすすめ。統一感のある最新の韓国メイクが完成する。

02 ミュートピンク

 

公式Instagram:https://www.instagram.com/pyt_official_jp/
公式X(旧Twitter):https://x.com/pyt_official_jp 

ダソムSNSアカウント
Instagram:@dadomi__/
YouTube:@dadomi__/


【NOT SPONSORED】この記事はesthete編集部オリジナル記事です。メーカー提供の情報・アイテムを含みます。

esthete編集部スタッフが選りすぐりの情報をお届けします。お問い合わせは https://esthete.net/contact/まで。

関連記事